
【池口精肉店のミンチカツ】一度食べたら忘れられない美味しさ
- お肉
- 惣菜・加工品
広島銘菓「もみじ饅頭」の製造メーカーとして全国に知られる「にしき堂」。開発期間10年を費やし生まれた『生もみじ』はモチモチした食感が評判を呼び、今や「もみじ饅頭」の人気を凌ぐ広島を代表するお土産です。6個入、8個入、12個入、18個入、24個入、30個入のものがあり、職場などばらまき用にぴったりです。
生もみじ | |
---|---|
内容量 | 10個入 |
価格 | 1,650円(税込) |
日持ち期間 | 10日間前後 |
購入できる場所 | ●広島駅ekie:広島県広島市南区松原町1-2 ●広島空港:広島県三原市本郷町善入寺64-31 ●ひろしま夢プラザ:広島県広島市中区本通8-28 ●長崎屋:広島県広島市中区本通6-8 ●さんすて福山:広島県福山市三之丸町30-1 ●山陽自動車道:福山SA、小谷SA、宮島SA ●中国自動車道:安佐SA |
どら焼きの名店として知られる「虎屋本舗」。270年以上もの歴史を持つ『虎焼』は、虎のような模様が特徴的な珍しいどら焼き。ふわふわ生地と上品な餡子のバランスは絶妙、お取り寄せでも人気の広島を代表するお土産です。5個入、10個入、15個入、20個入、24個入のものがあり、職場などばらまき用にぴったりです。
虎焼 | |
---|---|
内容量 | 10個入 |
価格 | 1,880円(税込) |
日持ち期間 | 常温21日 |
購入できる場所 | ●さんすて福山:広島県福山市三之丸町30-1 ●山陽自動車道:福山SA 上り ●虎屋 本店:広島県福山市曙町1-11-18 |
瀬戸内でも有数のマダコの産地、広島県三原市。三原名菓『たこせん』は、広島の人なら一度は目にしたことがあるたこせんべい。三原のタコがふんだんに使われていて、隠し味に一味が入ったピリッとした味がクセになる広島のお土産です。10枚入、16枚入、24枚入、32枚入、48枚入があり、職場などばらまき用にぴったりです。
たこせん | |
---|---|
内容量 | 24枚入 |
価格 | 1,782円(税込) |
日持ち期間 | 約60日 |
購入できる場所 | ●広島駅ekie:広島県広島市南区松原町1-2 ●ひろしま夢プラザ:広島県広島市中区本通8-28 ●長崎屋:広島県広島市中区本通6-8 ●広島空港:広島県三原市本郷町善入寺64-31 ●三原駅:広島県三原市城町1-1-1 ●ゑびす家:広島県三原市城町1-8-2 |
山猫のイラストがデザインされた可愛らしいレトロな牛乳瓶に、レモンシロップが入った魚のボトルがひもで結わえられた広島を代表するスイーツ『尾道プリン』。地元の食材を使って丁寧に作られたプリンは美味しいのはもちろん、女子ウケすること間違いなしの広島土産です。
尾道プリン | |
---|---|
内容量 | 90g✕4個 |
価格 | 1,920円(税込) |
日持ち期間 | 製造日より7日間 |
購入できる場所 | ●おやつとやまねこ:広島県尾道市東御所町3-1 ●道の駅 クロスロードみつぎ:広島県尾道市御調町大田33 |
広島県府中市を代表するスイーツ『洋酒ケーキ』。広島にお住まいの方なら一度は見たことがあるどこか懐かしさを感じるパッケージ。ジュワっと染み出る洋酒入りシロップ、芳醇なラム酒の香りは大人の舌を唸らせる広島を代表するお土産です。
洋酒ケーキ | |
---|---|
内容量 | 10個入 |
価格 | 1,550円(税込) |
日持ち期間 | 製造日より45日 |
購入できる場所 | ●広島駅ekie:広島県広島市南区松原町1-2 ●広島空港:広島県三原市本郷町善入寺64-31 ●ひろしま夢プラザ:広島県広島市中区本通8-28 ●天満屋福山店:広島県福山市元町1-1 |
広島県は国産レモンの生産が日本一。瀬戸内のしまなみ海道で育ったレモンをふんだんに使った『檸檬プリン』。味はヨーグルトのような風味で中に細かく刻んだレモンの皮が入っていて、つぶつぶ食感と優しい苦みがアクセント。卵と牛乳自体※は使っておらず、プリンの牛乳臭さが苦手な方にも食べていただける広島土産です。
※ 一部に乳成分、卵、大豆を含む
檸檬プリン | |
---|---|
内容量 | 95g |
価格 | 390円(税込) |
日持ち期間 | 製造日から6ヶ月 |
購入できる場所 | ●ひろしま夢プラザ:広島県広島市中区本通8-28 ●尾道ええもんや:広島県尾道市十四日元町4-2 ●新尾道駅ええもんや:広島県尾道市栗原町9381-4 ●ロープウェイ前ええもんや:広島県尾道市十四日元町1-16 ●道の駅 クロスロードみつぎ:広島県尾道市御調町大田33 ●道の駅 みはら神明の里:広島県三原市糸崎4-21-1 ●広島県内のサービスエリア・パーキングエリアなど |
尾道で100年以上つづく乾物屋「藤本乾物」が作った『ちりめんアヒージョ』。瀬戸内のちりめん、瀬戸内海の岩城島のレモンを使い、厳選したオリーブオイル、ニンニク、唐辛子を加えた極上の一品。あつあつのご飯にのせて食べるもよし、バケットにトッピングするもよし。にんにくのパンチが効いたお酒のお供に合う広島でしか買えないお土産です。
ちりめんアヒージョ | |
---|---|
内容量 | 90g |
価格 | 700円(税込) |
日持ち期間 | 製造日から6ヶ月 |
購入できる場所 | ●藤本乾物:広島県尾道市土堂1-11-13 |
広島県の特産品「瀬戸田レモン」を使った宝石のようなキラキラ輝く新感覚調味料『瀬戸内レモンジュエリー』。さわやかな酸っぱさを感じられ、後を引かないのが特徴。スイーツはもちろん肉や魚など様々な料理に彩りを添えてくれます。インスタ映えすることから、女子ウケする広島土産です。
瀬戸内レモンジュエリー | |
---|---|
内容量 | 30g |
価格 | 788円(税込) |
日持ち期間 | 常温120日(未開封) |
購入できる場所 | ●広島駅ekie:広島県広島市南区松原町1-2 ●おりづるタワー:広島県広島市中区大手町1-2-1 ●尾道ええもんや:広島県尾道市十四日元町4-2 ●新尾道駅ええもんや:広島県尾道市栗原町9381-4 ●ロープウェイ前ええもんや:広島県尾道市十四日元町1-16 ●丸久堂:広島県尾道市土堂1-12-8 |
広島の特産品である「牡蠣」の旨味エキスを本醸造醤油にブレンド、かつお、昆布、椎茸のだしをプラスした『かき醤油』。世界各地にある優れた製品を試験・評価する「モンドセレクション」で10年以上「最高金賞」を受賞した広島を代表する調味料のお土産。『かき醤油』を使った関連商品も数多く販売されています。
かき醤油 | |
---|---|
内容量 | 600ml |
価格 | 734円(税込) |
日持ち期間 | 製造日より12ヶ月 |
購入できる場所 | ●広島駅ekie:広島県広島市南区松原町1-2 ●広島空港:広島県三原市本郷町善入寺64-31 ●長崎屋:広島県広島市中区本通6-8 ●尾道ええもんや:広島県尾道市十四日元町4-2 ●新尾道駅ええもんや:広島県尾道市栗原町9381-4 ●ロープウェイ前ええもんや:広島県尾道市十四日元町1-16 |
明治17年創業、広島県尾道市の醸造酢メーカー「杉田与次兵衛商店」は無添加で安心安全なお酢を造られています。尾道市因島発祥の“はっさく”を使った『はっさく島ポン酢』は、一つ一つ丁寧にはっさくを絞り、無添加の丸大豆醤油、だし汁も本物のかつおと昆布からとったものを使用したポン酢。ポン酢好きな方におすすめしたい広島土産です。
はっさく島ポン酢 | |
---|---|
内容量 | 200ml |
価格 | 551円(税込) |
日持ち期間 | 1年 |
購入できる場所 | ●尾道ええもんや:広島県尾道市十四日元町4-2 ●新尾道駅ええもんや:広島県尾道市栗原町9381-4 ●ロープウェイ前ええもんや:広島県尾道市十四日元町1-16 ●道の駅 みはら神明の里:広島県三原市糸崎4-21-1 ●西瀬戸自動車道(しまなみ海道):大浜パーキングエリア 下り |
※価格や購入場所は変更になる可能性があります。