このブラウザはサポートされていません
ご利用の Internet Explorer は古いブラウザです。このウェブサイトは Internet Explorer での表示は保証しておりません。
最新のモダンブラウザ(Microsoft Edge、Google chrome、Moziila firefoxなど)をお使いください。
備後地域で愛される逸品を知る。
広島県のほぼ中央に位置する世羅町は、周囲を世羅高原と呼ばれる豊かな自然に恵まれ、昼夜の寒暖差も大きいことから農産物の一大産地となっています。花のシーズンである春と、果物狩りのシーズンである秋をメインに、年間200万人がここを訪れます。
そんな花とフルーツのまち、世羅には魅力的なお土産や特産品がいっぱい!
広島・世羅をはじめ備後地方のすぐれた逸品を紹介するWebメディア「なじみマガジンONOMICHI(おのみち)」。私たちが実際に現地に出向き取材したすぐれた逸品をご紹介します。
もくじ
世羅町にある「世羅きのこ園」さん。マツタケのような形と風味で食感もよく、なおかつ美味しい!と評判の『松きのこ』などの栽培・販売をされています。自然環境を再現したハウスの中で人工栽培により丁寧に育てられる『松きのこ』は、多くのメディアでも紹介される世羅の特産品です。
有限会社世羅きのこ園
住所:〒722-1624 広島県世羅郡世羅町田打413-6
電話番号:0847-25-4156
世羅町にある「和菓子処 大手門」さんの『まごころづつみ』は、毎月3,000個以上を売り上げる広島を代表する手土産です。しっとりと焼き上げられたカステラにたっぷりのラズベリージャムが塗られ、さらにそれをサクサクッとしたラングドシャクッキーで包んであります。
株式会社 はしだ(和菓子処 大手門)
住所:〒722-1122 広島県世羅郡世羅町大字小世良577
電話番号:0847-22-5143
広島空港の空弁として高い人気を誇る『カツサンド寿司』。世羅みのり牛のさっぱりとした肉質と、酢飯のちょうどいい酸味のおかげで脂っこさを一切感じさせず、あっさりしていて軽いのが特徴です。しっかりとそれぞれの旨味を感じさせてくれる絶妙なバランスで作られています。
和食亭三波羅
住所:〒722-1115 広島県世羅郡世羅町西神崎876-1
電話番号:0847-22-3960
洋菓子店サンマルクさんが作る『米粉の焼きどーなつ』は、グルテンフリーの「米粉」と油で揚げない「焼きドーナツ」の組み合わせ。オーソドックスなプレーン、京都産の抹茶を使った大人に人気の抹茶、広島県産のレモン、子どもたちに人気のイチゴとチョコレート、世羅産の大豆から作られたきな粉の6種類。
有限会社 サンマルク(洋菓子店サンマルク)
住所:〒722-1112 広島県世羅郡世羅町大字本郷906-12
電話番号:0847-22-0838
世羅高原の自然の中でグロスミシェル種のバナナを育てるオオキファームさん。農薬・化学肥料不使用、手間暇かけて育てられた高級バナナ『美バナナ』は、もっちりとしていてバナナ本来が持つ濃厚な甘みを味わうことができます。
オオキファーム
住所:〒722-1203 広島県世羅郡世羅町大字徳市588-2
電話番号:0847-27-0571
ゆう食品(楡の木ファーム)さんは、世羅高原の里山で希少な純国産鶏“もみじ”から産まれた『もみじたまご』を生産されています。特別配合のエサと最新鋭の鶏舎で大切に育てられた“もみじ”の卵は、きめ細やかさとコクを感じることができる高級卵です。
有限会社 ゆう食品(屋号:楡の木ファーム)
住所:〒729-3305 広島県世羅郡世羅町別迫2901
電話番号:0847-29-0555