備後地域で愛される逸品を知る。

2023.04.28 2024/07/30

【自然薯アイスクリーム】メディアで話題!意外だけど美味しい

そんな組み合わせあり?自然薯×アイスクリームの組み合わせ

タイトルを読んだ瞬間、皆さん、心を鷲掴みにされてませんか?
かくいう私もそうでした。
「自然薯(じねんじょ)」と「アイスクリーム」の組み合わせって…
でも実はあるんです!『自然薯アイスクリーム』。

その『自然薯アイスクリーム』を作っているのが広島県三原市久井町にある「せんチャンファーム」さんです。
本業は建設業で、「仙石組(せんせきぐみ)」という会社を地元で長年営んでいらっしゃいます。
今回は、その気にさせるアイスクリームを探るべく取材に伺いました!

せんチャンファームの直売所の写真
かわいい似顔絵と大きな「自然薯」の文字が目印です

「せんチャンファーム」さんがある三原市久井町は、豊かな自然に恵まれた標高375mの爽やかな高原の町です。
古くから米作り等が盛んな穀倉地帯でもあり、「せんチャンファーム」さんの周りにはのどかな田園風景が広がっています。

まず最初にびっくりしたのは自動販売機が直売所となっていて、沢山の商品が購入できるようになっているんですよ!
今回ご紹介する『自然薯アイスクリーム』はもちろん「せんチャンファーム」でとれた自然薯、自然薯を使ったラーメンやそばなどの商品が販売されています。

自動販売機近くにはベンチも置いてあるので大自然の空気に触れながら『自然薯アイスクリーム』を食べることができます。

商品を買うことの出来る自販機直売所のアップ写真
自販機直売所!
ついつい色々買いたくなります
自販機直売所の前側を写した写真、座ってアイスが食べれるようにベンチが置いてあります
天気のいい日に外で食べるアイスは格別です♪

さてこの『自然薯アイスクリーム』、どんな味なの?どうやって作っているの?
みなさんの興味津々な顔が目に浮かぶようですが、まずは『自然薯アイスクリーム』ができるまでの経緯からご説明しますね。

夫婦ふたりで始めた自然薯栽培、全国から注文が絶えない人気商品に

先程も触れましたが、仙石組さんは建築業。
2008年に起こったリーマンショックのあおりを受けてその建設業が窮地に陥ります。
なにか別の取り組みをと模索していた仙石さんご夫妻。ご実家が代々お米づくりをされていたこともあり、それなりに農業には精通されていました。
この農業を糸口に新たな挑戦をと考えていたとき、たまたまインターネットで自然薯の人気を知り、栽培を決意されます。

その決意は並大抵のものではなく、山口県柳井市にある「政田自然農園」さんの門を叩かれ栽培のイロハを学ばれます。この政田自然農園さんは日本で最初に自然薯栽培に成功したその道のパイオニア!

「政田自然農園さんから色々とアドバイスをいただきました。最初は夫と二人で手探り状態。試験的に50株から栽培し、せんチャンファームをスタートしました。」

取材に答える奥様のヤチヨさんの写真
『自然薯アイスクリーム』を考案した奥様のヤチヨさん
おおらかな笑い声がとてもチャーミングです

「自然薯は、どこの山でも育つんですよ!」と笑顔で話すヤチヨさんですが、土壌づくりから苗植え、害虫の駆除など、いざ栽培となるとご苦労も多いとか。
「良い土を作るためにミネラルを補給したり、腐葉土を混ぜたり、これまでいろんなことを試してきました。海に採りに行った甘藻を混ぜたこともありましたね。もちろん、みなさんに安心して食べていただけるよう、除草剤は一切使わず、減農薬で栽培しています。」

自然薯の種を植えたばかりの畑の様子を写した写真
種植えしたばかりの自然薯、秋の収穫が待ち遠しい!

春に苗植えをして秋に収穫を迎える自然薯。その間、作業は休みなく続き、かなりの重労働だといいます。
高原の厳しい昼夜の寒暖差を乗り越え、手間暇かけて育てられた自然薯は、一度食べたら分かる独特な強い粘りと深い味わいに。
そんな手間暇かけて育てた自然薯は、品質の良さとおいしさで、今や全国から注文が後を絶えないそうです。

実は、その人気のきっかけを作ったのが、今回ご紹介する『自然薯アイスクリーム』なんです!

メディアでも話題に!せんチャンファームの「自然薯アイスクリーム」

「自然薯を多くの方に知ってもらいたかったんです。そこで、まずは注目を集めるような目玉商品を作ろうということで、頭に浮かんだのがアイスクリーム。意外な組み合わせですが、とにかく、自然薯を使ってアイスクリームを作ってみようということになりました。」

すり下ろした自然薯がお皿に入っている様子の写真
自然薯は長芋と同じ、山芋の仲間
長芋より粘りや風味が強く、栄養満点!

ヤチヨさんはすぐさま、隣町ですでに評判だった「ジェラート工房ドナ」さんに相談。収穫した自然薯を持ち込んだそうです。
そして試行錯誤の末、擦った自然薯を混ぜたもの、火を通した自然薯を混ぜたもの、粉末にした自然薯を混ぜたものの、3種類のアイスクリームが試作品として完成しました。
ヤチヨさんがその3つから選んだのは、粉末の自然薯を混ぜたアイスクリーム。
決め手は「一口食べて即決のおいしさ!」だったからだそうです。

アイスクリームのフタのアップ写真、高原の恵み 自然薯アイスクリーム せんチャンFARMと書かれています
フタには大きく「自然薯」の文字
インパクト大です

ちなみに、こちらの「ジェラート工房ドナ」さん、牧場経営もされており、使用するミルクや生クリームは新鮮そのもの。隣町とはいえ同じ地域で育まれた、間違いない素材同士のコラボアイスが完成したのでした。

『自然薯アイスクリーム』を目玉商品として作ったヤチヨさんの狙いは的中!
発売以来、TVの全国放送で取り上げられたり、大手グルメサイトで「意外だけどおいしそうなご当地アイスランキング」の1位を獲得したりと、さまざまなメディアで新感覚のアイスとして話題を呼び続けています。

甘さ控えめで美味しい!和食とも相性が良い『自然薯アイスクリーム』

では、お待たせしました。
『自然薯アイスクリーム』をいただいてみます!

アイボリーがかったアイスクリームの中に見える、小さな粒が自然薯の粉末です。

アイスのアップ写真、白いアイスの中に自然薯の粉末のつぶつぶが見えます
見た目はほとんど普通のアイスクリームのようです

さっそく一口…

自然薯そのものの味や香りはほとんど感じず、ミルクのいい香りと同時に、やさしい甘さが、そっと口に広がります。
そして、ほんの少しのとろみと普通のアイクリームにはない旨味があって美味しい!

アイスをスプーンですくっている写真
自然薯が入ることで生まれる深い味わい…
大人のアイスクリームという感じです

ガツンと濃厚かと思いきや、甘味も抑えめで、さっぱりといただける。
サラッとした口どけで、1個と言わず、2、3個続けて食べたくなる、そんなおいしさです!
甘いものが苦手な方にも、おすすめしたいアイスクリームです。

また別売の「とろろ」を混ぜるとトルコアイスクリームのような粘りがでます。
口に入れると想像以上にトロトロ!これはアイスを食べているというよりは「とろろ」を食べているといっても過言ではありません。
味はといえばとろろの青臭さはなく、甘くてさっぱりとした『自然薯アイスクリーム』の旨味が前面に出てこれはこれでアリです!
特に和食料理やお茶請けにもぴったりといった感じで、醤油を少し垂らして食べるとみたらし団子のような味わいに変化して面白いです。

アイスにとろろをかけている写真
とろろをかけるとき、ちょっとドキドキしました(笑)

自然薯には食物繊維やビタミンEが豊富に含まれていて、滋養強壮、免疫力アップ、美肌効果、血行促進など多くの効能があるとされています。そのため、昔から漢方薬に用いられているほど。
美容にも健康にもよい自然薯が入ったアイスクリームなら、罪悪感なく美味しいスイーツが食べれて一石二鳥です!

そのまま食べてよし、「とろろ」で味変してもよし、2種類の食べ方で、家族みんな楽しめるアイスクリーム。

現在、『自然薯アイスクリーム』は通販サイト Amazon、楽天市場(ふるさと納税)の他、公式ホームページ、実店舗で購入することができます。

お店の紹介

せんチャンファーム
住所:〒722-1416 広島県三原市久井町山中野2142番地
電話番号:0847-32-8380

ホームページ