
仙酔島(広島・福山)
- 名所・旧跡
※写真の無断転載はお控えください。
『桝屋清右衛門宅(ますやせいえもんたく)』は江戸末期、いろは丸事件で坂本龍馬が談判交渉で鞆の浦を訪れた際、身を潜めていた屋根裏部屋がある商家です。
1989年に屋根裏部屋が発見されるまで伝承として残るだけで、その場所は確認されていませんでした。2010年より整備を進め、2011年に一般公開。入館料200円を支払うことで屋根裏部屋を見学することができます。
そんな「桝屋清右衛門宅」の土間スペースには、「雑貨店MASUYA」があり、鞆の浦を訪れる観光客の方に鞆の浦をモチーフにした、手ぬぐいやご当地雑貨などが販売されています。
こちらは入場無料、気軽に立ち寄ることができます。
住所 | 〒720-0201 広島県福山市鞆町鞆422番地 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜16:30 |
営業日 | 金・土・日・月・祝 |
入館料 | 200円 |