【福山の観光スポット】ここは押さえておきたい!おすすめ13選
広島県最東部に位置し、新幹線「のぞみ」も停車する広島県福山市。
年間350万人以上の観光客が訪れるこの町には、スタジオジブリ 宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」のモデルになった古き良き町並みが残る「鞆の浦」や、徳川2代将軍 徳川秀忠の時代に京都の伏見城から移築された「伏見櫓」などが現存する日本一駅から近いとされる「福山城」などの観光地を有します。
地元メディアである「なじみマガジン ONOMICHI」の編集部が実際に訪れて、ここは”おすすめ”という福山の観光スポットを紹介します。
福山をはじめ備後地方のすぐれた逸品を紹介するWebメディア「なじみマガジンONOMICHI(おのみち)」。私たちが実際に現地に訪れて取材した福山の観光スポットをご紹介します。
福山のおすすめ観光スポット|鞆の浦 3選
鞆の浦
江戸時代には北前船の寄港地として栄え、その当時の港湾施設である「常夜燈 (じょうやとう)」「雁木(がんぎ)」「波止場 (はとば)」「焚場 (たでば)」「船番所(ふなばんしょ)」跡が全て揃って残っています。
「鞆の浦」の港町である鞆には古い町並みがそのままの姿で残され、1992年には都市景観100選、2007年には美しい日本の歴史的風土100選にも選ばれています。2008年に公開された「崖の上のポニョ 」で宮崎駿監督が構想を練った地として知られる福山を代表する観光スポットです。
鞆の浦
住所 | 〒720-0201 広島県福山市鞆町鞆 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
仙酔島
「仙人も酔ってしまうほどの美しい島」というのが名前の由来といわれ、1934年に日本で最初の国立公園に指定された、瀬戸内海国立公園のほぼ中央に位置する周囲6kmの無人島。記念切手のモデルにも選ばれています。九千万年前頃におこった火山活動の噴出物が長年積もってできた地層からなり、手つかずの自然が今なお残ります。
海岸線遊歩道※を歩くと日本で唯一の五色岩があり、パワースポットとしても知られています。また複数ある展望台からは瀬戸内海や鞆の町を眺望することができます。
※海岸線遊歩道は、現在台風被害の影響で通行止めとなっています
仙酔島
住所 | 〒720-0202 広島県福山市鞆町後地 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
料金 | 鞆の浦~仙酔島往復 大人240円、子ども120円 |
駐車場 | なし |
福禅寺 対潮楼
約330年前の江戸時代に、真言宗の寺院・福禅寺の客殿として建てられました。
朝鮮通信使をもてなすための迎賓館としても使われ、朝鮮最後の統一王朝「李氏朝鮮」の文官であった李 邦彦(イ パンオン)は、ここから望む景色を「日東第一形勝(朝鮮より東で一番美しい景勝地)」と称賛しています。窓枠がちょうど額の役割を果たし、お座敷から眺める景色はまるで絵画のよう、おだやかな瀬戸内海にぽっかりと浮かぶ仙酔島や弁天島を一望することができます。
福禅寺 対潮楼
住所 | 〒720-0201 広島県福山市鞆町2 |
---|---|
営業時間 | 平日:9:00~17:00、土日祝日:8:00~17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人200円、中高生150円、小学生100円 |
福山のおすすめ観光スポット|定番 2選
福山城
江戸幕府を開いた徳川家康の従兄弟である福山藩初代藩主 水野勝成の時代に完成した城です。
関ヶ原の戦いで敗北した毛利氏など西日本の有力大名に対する抑えとして幕府の権威を示すものとされ、江戸幕府の2代将軍 徳川秀忠の命により京都伏見城から「伏見櫓」や「筋鉄御門(すじがねごもん)」なども移築されました。
新幹線の駅から日本一近くて、日本100名城に選定された福山を代表する観光スポットです。
福山城
住所 | 〒720-0061 広島県福山市丸の内1-8 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:30 ※9~3月は~17:00、それぞれ入館は閉館30分前まで |
定休日 | 月曜日 ※祝日の場合は翌日 |
料金 | 園内自由(福山城博物館は入館200円、特別展は別途) |
駐車場 | あり |
阿伏兎観音
岬の突端の断崖に立つ朱塗りの観音堂で国の重要文化財に指定されています。
『阿伏兎観音(あぶとかんのん)』は、臨済宗の寺院である磐台寺(ばんだいじ)の観音堂のことで、昔から海上を航行する人びとの信仰を多く集めてきました。瀬戸内海の中でも屈指の景観として知られ、日本を訪れた朝鮮通信使の残した文献などにも紹介されています。また歌川広重の浮世絵「六十余州名所図会」にも描かれ、志賀直哉の小説「暗夜行路」にも登場します。
阿伏兎観音
住所 | 〒720-0312 広島県福山市沼隈町能登原阿伏兎1427-1 |
---|---|
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 中学生以上100円、小学生以下50円 |
駐車場 | 無料駐車場(4台)あり |
福山のおすすめ観光スポット|神社・仏閣 4選
明王院
国宝の「本堂」「五重塔」を有する真言宗大覚寺派の古刹。
福山を流れる芦田川に面した愛宕山の麓にあり、大同2年(807)弘法大師の開基と伝えられます。
かつては常福寺と言われ、鎌倉時代から室町時代にかけて存在した大規模集落「草戸千軒町」が門前町として栄えていました。この「草戸千軒町(くさどせんげんちょう)」は幻の町と言われ、昭和の時代にその存在が確認されました。
明王院
住所 | 〒720-0831 広島県福山市草戸町1473 |
---|---|
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場(30台)あり |
草戸稲荷神社
創建は平安時代、『草戸稲荷神社』の北側にある明王院を開基したとされる空海上人が同寺の鎮守として祀ったのが最初とされます。
古くはすぐそばを流れる芦田川の中洲にありましたが度重なる洪水により社殿が流出、江戸時代に初代福山藩主 水野勝成が現在の地に再建しました。草戸稲荷神社の見どころは23メートル程の高さにある本殿。階段で上まで上って参拝することができ、そこから福山市中心部を一望することができます。
草戸稲荷神社
住所 | 〒720-0831 広島県福山市草戸町1467 |
---|---|
営業時間 | 8:00~16:00 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場(100台)あり |
備後一宮 吉備津神社
創建は平安時代(806年)、今の岡山県にある吉備津神社から分祀されたと伝えられます。地域の方からは、一宮から「いっきゅうさん」の愛称でよばれる歴史ある神社です。
一宮とは、飛鳥時代から明治初期にかけて使われた日本の地方行政区分「令制国」において、時の朝廷がその地域で最も格式高いと定めた神社のことを言います。1648年には、初代福山藩主 水野勝成が現在の本殿に建て替えを行いました。この本殿は国の重要文化財に指定されています。
備後一宮 吉備津神社
住所 | 〒729-3104 広島県福山市新市町宮内400 |
---|---|
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
福山八幡宮
福山城の北側、小高い丘に「野上八幡宮」と「延広八幡宮」。2つの神社で構成された珍しいかたちの神社が『福山八幡宮』です。
それぞれが同一規模、同形式で並び立っています。この『福山八幡宮』が歴史の舞台に登場したのは江戸時代、福山藩の初代藩主 水野勝成による福山城築城と城下町の整備に伴い、城下に祀られるようになったそうです。ここには藩祖である水野勝成を祀る「聰敏(そうびん)神社」も鎮座しています。
備後福山総鎮守 福山八幡宮
住所 | 〒720-0073 広島県福山市北吉津町1丁目2-16 |
---|---|
営業時間 | 常時公開/社務所 8:30~17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場(70台)あり |
福山のおすすめ観光スポット|穴場 2選
福山藩初代藩主 水野勝成の墓
お墓がある賢忠寺(けんちゅうじ)は水野家の菩提寺で歴代藩主の墓所があります。
若い時の勝成はとにかく血気盛んで、豊臣秀吉や加藤清正、黒田長政など名だたる武将にとっかえひっかえ仕えました。その間に培った人脈、知識、経験を活かして福山藩の藩主となった勝成は、城下町の建設、上水道・治水整備、産業育成などを積極的に行いました。その結果、彼の治世においては一揆などの揉め事が一切起きなかったと言われています。
福山藩初代藩主 水野勝成の墓
住所 | 〒720-0034 広島県福山市若松町1 |
---|
神辺城跡
1335年に築城されたと伝えられる神辺城。
歴史の舞台にも度々登場する山城で、大内・毛利・尼子らの戦国武将が奪い合った、備後国の中心的役割を果たしてきました。江戸時代になってから福山藩初代藩主 水野勝成が入城したものの、その後福山城を築城します。約300年間に渡って威光を誇った神辺城は廃城となりましたが、城を守るために造られた石垣や空堀、井戸の跡は今でも残っています。神辺城と呼ばれるようになったのは、廃城になった後のことで、村尾城が正しい城名になります。
神辺城跡
住所 | 〒720-2123 広島県福山市神辺町大字川北 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
福山のおすすめ観光スポット|ショッピング 2選
道の駅 アリストぬまくま
「アリストぬまくま」は、福山西インターチェンジから車で20分行ったところにある福山市唯一の道の駅。産直市場とハーブガーデン、レストランを併設しています。
産直市場では、地元農家さんが作る新鮮な野菜や果物、漁師さん直送の新鮮なお魚、福山のお土産や特産品が所狭しと並びます。近くには、公園も隣接しているのでご家族連れにはとってもオススメです。
道の駅 アリストぬまくま
住所 | 〒720-0313 広島県福山市沼隈町1796 |
---|---|
営業時間 | 8:00~16:00 ※産直市場:土日祝:7:30 ~16:00 |
定休日 | 1月1日~1月3日 ※レストラン、ハーブガーデン:水曜日 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
福山SA(上り線)
年間390万人が利用する「福山SA(上り線)」です。上り線はバラがコンセプト、バラ園が併設されていてシーズンには約800本のバラが咲き、訪れる人の目を楽しませてくれます。
フードコートやお土産屋さんも充実していて、広島のお土産が所狭しとならびます。またスマートICがあり、乗り降りもスムース。高速道路外からも利用可能なので、気軽に訪れることができます。
福山SA(上り線)
住所 | 〒720-0841 広島県福山市津之郷町津之郷183-1 |
---|---|
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 無料駐車場あり |