
福山城(広島・福山)
- 城・城趾
真言宗の寺院「福禅寺」の客殿として江戸時代(1690年頃)に創建されました。
江戸時代を通じて、朝鮮通信使をもてなすための迎賓館として使われ、朝鮮最後の統一王朝「李氏朝鮮」の文官であった李 邦彦(イ パンオン)は、ここから望む景色を「日東第一形勝(朝鮮より東で一番美しい景勝地)」と称賛しています。窓枠がちょうど額の役割を果たし、お座敷から眺める景色はまるで絵画を見るよう。おだやかな瀬戸内海にぽっかりと浮かぶ仙酔島や弁天島を一望することができます。
「いろは丸事件」の際には、坂本龍馬が紀州藩と談判を行った場所で、TVアニメ「サザエさん」のオープニングにも登場した福山を代表する観光スポットです。
住所 | 〒720-0201 広島県福山市鞆町2 |
---|---|
営業時間 | 平日:9:00~17:00 土日祝:8:00~17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人300円、中高生150円、小学生100円 |