
嫁いらず観音院(岡山・井原)
- 神社仏閣
- 仏像
1992年に開園した「中世夢が原」は、鎌倉から室町時代にかけて、岡山県・広島県・兵庫県にまたがって位置する吉備高原一帯にみられた「むら」の様子を、絵巻物や発掘資料をもとに、時代考証により再現したテーマパークです。
入場門の側には「神楽民族伝承館」があり、国指定重要無形民俗文化財に指定されている「備中神楽」の神楽面や衣装が展示してあります。そして入場門をくぐると、道端に立つ辻堂(仏様を祀ったお堂)、農家、茅葺き屋根のお屋敷、市の賑わいを再現した三斎市、物見櫓、城主の館を順に見ていくことができます。建物内には当時の暮らしを再現した生活道具などが置かれ、中世にタイムスリップしたかのような空間が広がります。
またここでは、竹とんぼつくりや藍染め体験などをすることができます。ドラマや映画のロケ地として使われ、十三代目 市川團十郎が主演したNHK大河ドラマ「武蔵」、上戸彩主演の映画「あずみ2」やEXILEのHIROがエグゼクティブプロデューサーを務めた映画「たたら侍」の撮影が行われました。
300台停められる広い駐車場があり、郷土料理が楽しめるお食事処もあります。
住所 | 714-1406 岡山県井原市美星町三山5007 |
---|---|
休日 | 木曜日、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日) |
営業時間 | 9:30~16:00 |
料金 | 【通常料金】一般(中学生以上)500円、子ども(小学生)300円 【冬期割引(12月・1月・2月)】一般(中学生以上)300円、子ども(小学生)300円 |
無料駐車場 | あり |